夏の自由研究2018
もう8月も終わりですね。この頃、仕事らしい仕事をしていない気がします。(;´Д`)
さて皆さん、この夏の宿題・課題はこなせましたか・・・?
リアル勉強部屋
新店舗は既に完成しており、あとはオープンに向けて片づけをしている最中なのですが・・・。
片付かない。 |||ort
特に本がヤバいんですよね。
この仕事は「モノ」を見る目も大事なんですが、何気に「本」も欠かせない存在でして…ウチにはたくさんの蔵書があるのです。
まさしくリアル勉強部屋とでも言うべき存在です。
新店舗では作り付けの収納スペースなどはあえて作らず、既存の家具を配置したりして、間に合わせようと思ったのですが…ご覧の有様。
んー、なんとも収まりが悪い。デットスペースが生まれる上、棚自体の大きさがあわないので、本を入れにくい。
いろいろ考えた結果…自分で作る( Do It Yourself )ことにしました。これが今年の夏の自由研究です。
まるで美術と関係のないお話
実はワタクシ、こうみえて「図画工作」が大好きなのです。(´∀`)
絵を描くのは苦手ですが、図工の時間はとても楽しみでした。粘土をこねたり、木の板を加工して本立てを作ったり、折り紙なんかも好きです・・・。
学校以外じゃ、レゴブロックで宇宙船を作ったり、ガンダムのプラモデルとか、ミニ四駆が好きなガキんちょでした。
何気にこのブログで僕のこういう一面を晒すのは初ですよねー。
大人になってからは、修行中は店の庭の竹を切って、茶杓を削ってみたり・・・。
実家に帰ってきてからは、一度やってみたかったフローリング張りを自分の部屋で試してみたり。
茶杓はまた削りたいですけど、フローリング張りはもう二度とやらんですが…(一人でやるには辛すぎる)。
そんな「工作好き」が高じて…
電動ドリルやオービタルサンダー(ヤスリがけする機械)、マキタの掃除機にブロアーなどなど…各種電動工具を「趣味で持つ」という…。
ホームセンターで何も買わないのに、意味も無く数時間過ごせるタイプの人間です。
個人的には、ディズニーランドより楽しいところですね。(笑)
ジャストサイズの本棚を作ろう
ただ電動工具だけで唯一、手を出していないのが「丸ノコ(電動ノコギリ)」。
こればっかりは怪我が怖いので…毎度毎度、迷うのですが…結局木材はホームセンターでカットしてもらうのがコストも安くて気軽です。
ホームセンターに行く前に、綿密な設計プランを立て、きちんとしたサイズを伝えてその通りに切ってもらいます。
ホームセンターで売ってる木材には色々種類があります。既に小さく切られた板もありますが、サブロク合板を切ってもらうのが一番割安。
どうせ自分で作るなら、なるべく安く済ませましょう。設計をきちんと自分でやることがコスト削減につながるのです。
とはいえ、安けりゃいいってものでもなく・・・強度と美観を考慮して、今回はパイン集成材をチョイス。
予算の中でアレコレ自由に選べるのもDIYの楽しいところ。
ホームセンターで切ってもらえれば、あとはプラモデルの組み立てとそう大して変わりません。
製作中。
プラモデルというのは流石に嘘。(笑)
正確な位置を決め、ビスを打つ場所に印しを打つこと(墨つけ)を怠ると、大失敗につながります。
きちんと設計したなら、きちんと計って組み立てましょう。
今回の本棚のために「直角クランプ」という工具を揃えました。コイツが頗る役立つ・・・一人で本棚作るときに有ると便利って口コミは嘘じゃなかった。
ちなみに今回は壁一面の本棚を作るので、高さが2mを超えます。
内部の開口がMAX180cmなのと、組み立てを自分ひとりでやることを考慮し、上下で2分割。
本は結構重たいので、幅は60cmを限度として3列。
上下分割の本棚が3列、計6箱の組み立ては1日仕事でした・・・。
完成!
できましたー。(^^)
でけぇー。
達成感がたまりません…。
どんどん本が入っていく!
なんかもう作っただけで満足しちゃいそうですが…この本読んで、勉強しなきゃね(苦笑)